
AORやメロウ・サウンドの第一人者、金澤寿和氏監修の人気コンピ・シリーズ”Light Mellow”に初のハワイ編として登場したのが、この作品。
このコンピは、ハワイ産の良質な復刻作品を手掛ける、2015年に始動したホノルルのレーベル”ALOHO GOT SOUL”とコラボレーションし、1970〜80年代ハワイ産AORやレアグルーヴの名曲の数々を収録したレアもの。
初CD化となる音源も収録し、最新デジタル・リマスタリング音源で令和の世に蘇った全19曲。
1曲目はいきなり、Greenwoodによる山下達郎の大ヒット曲”Sparkle”の英語カヴァーからのスタートで度肝を抜かれる。
ブックレットには金澤寿和による全曲楽曲解説も掲載されており、その博学さに改めて頭が下がる思いだ。
“ALOHO GOT SOUL”はホノルルをベースに”Music From Hawaii”を提唱する新興音楽レーベル。
1987年生まれの主宰のRoger Bongが学生時代に偶然聞いた、70年代のハワイのレアなファンクやディスコをフィーチャーした日本人DJ、 MUROによるMix Tape”HAWAIIAN BREAKS”に衝撃を受けて、後に70s~80sを中心としたハワイ産ソウル・ファンク・ディスコ、AORをレコメンドするブログをスタート。
そして、2015年には、その延長線上でレーベルを始動し、ハワイアン・レアグルーヴの数々をリアナログ盤を中心にイシューして注目を集める。最近、UHに近い、Moiliili (2017 S. King Street)に実店舗をオープンさせたばかり。
Mackey Feary Bandの同名アルバムをアナログで再発したり、最近では、Steve & TeresaのリイシューやKalapanaのレアなマーチャンダイズを復刻したり、一方で、ここ数年は、Nick Kurosawa、Marianne Ito、Dae Hanといった若手アーティストの発掘とリリースにも力を注いでおり、”Music From Hawaii”の面白さを世界に発信すべく奮闘している。
- SPARKLE – GREENWOOD
- COUNTRYSIDE BEAUTY – TENDER LEAF
- YOUR LIGHT – AINA
- COUNTRY – CHUCKY BOY CHOCK AND OAHU BRAND
- CRAZY MIXED UP GIRL – LIZ DAMON’S ORIENT EXPRESS
- CATCHING A WAVE – STEVE & TERESA
- WINDS OF LOVE – AURA
- BREAK AWAY(I’D RATHER BE SAILIN) – AL NOBRIGA WITH ISLAND COMPANY
- BABY WON’T YOU TOUCH ME – JOY CAROL
- GIVE LOVE A TRY – NOHELANI CYPRIANO
- SING – MUSIC MAGIC
- ANOTHER WISH – MAGGIE HERRON
- I FEEL LIKE GETTING DOWN – NOVA
- LOVE ONE ANOTHER – MIKE LUNDY
- BE GENTLE – ROB MEHL
- COULD IT BE LOVE – PHASE 7
- BURGESS & BROOKS – LADY BY THE SEA
- GOODBYE ALOHA – RAY GOOLIAK
- WHAT YOU WON’T DO FOR LOVE – NICK KUROSAWA